結晶を育てるのにミョウバンは有名ですが、作り方を調べるとヒモの先に小さいミョウバンを結んで吊るすなど、ちょっと難しそうでもあります。
でも、ミョウバンの結局はヒモを使わずともできちゃうんですね。
https://staff.aist.go.jp/h-eisaki/crystal.html
で紹介している方は、ヒモを使わずに、なんと両手で抱えるほどの結晶を作っています。
結構衝撃的です。
いや、むしろヒモを使わないから、ここまで大きくできるのかもしれません。
で、上の記事の分量を参考に早速やってみました。
1. まず、耐熱皿に200mlの水道水に入れ、24gのミョウバンを加えました。
2. それをレンジで適当に暖めてかき混ぜると、白いとろとろした液体になりました。
3. その溶液をステンレスの器(100均で買った直径8cmくらいの蓋つき容器、タッパみたいな蓋)に、深さ2cmほど入れ、蓋をして保冷ケースにいれ、一晩放置しました。
ゆっくり冷やすことが重要らしいです。
さて、一晩経ってから中をみてみると、
なんと何も出来ていませんでした。あれ?
しかし、蓋を開けて2時間くらい出窓に放置しておいたら、たくさんの結晶が出ていました。はて?
大きさは5mmくらいのものが、ゴロゴロです。
いい感じです。写真は、良さそうなものを取り出して並べたものです。
これから上で紹介した記事の方法で、時々おき直す戦法で育て見ようと思います。
コメントを残す