本屋さんに行ったら、マンカラのセットが売っていて、マンカラの存在を思い出しました。
マンカラとは種まきに似た2人対戦ゲームで、子供達は児童センターなどでよくやったと言います。僕はほとんどやったことはなかったのですが。
こちらの動画がマンカラの説明をしてくれています。
さっそく紙コップと碁石で、子供達とやってみました。運の要素はないので、囲碁や将棋のようなタイプのゲームなのですが、初めはどうやったら勝てるのかが分かりませんでした。
いや、何度もやった今もまだよくわかっていないかもしれません。なぜか勝てたり、いつの間にか負けていたりします。なんとも奥が深そうです。
それにしてもとにかく面白いです。ルールは簡単で小さい子どもでもできます。そして、勝ち負けに関係なく連続コンボを出せると爽快です。
コメントを残す