M-note プログラムと電子工作
「3Dプリンター」カテゴリーの記事一覧のページです。2のページです。

ブログ

  • 【Python for Unity】UnityでPythonを使う 2023年10月2日
  • 【Unity】箱3つロボットの3D逆運動学 2023年9月23日
  • 【Unity】逆運動学で動く2Dハンド 2023年9月18日
  • 【ROS】Unityのロボットをmoveitで動かす 2023年9月10日
  • 【C# GUI】WPFのGUIで、pythonバックエンド 2023年8月27日

「3Dプリンター」カテゴリーの記事一覧

2019年7月1日コメント(2)

くるみ、完了

ずっとくるみのことを考えていましたが、動画を撮って投稿したので、一段落です。 くるみを傷つけずに殻をむく動画。 くるみの形を理解するために、CADで作ってみた動画です。こっちは字幕に解説を入れたので、字幕をオンにして見てもらいたいです。

続きを読む
2019年6月11日コメント(0)

デジタル金庫

64通りのパターンのうち1つだけのパターンでしか開かない箱を作りました。これまで、紙や木で作っていたのですが、開けた箱の口に棒が通っていました。 今回のは、3Dプリンターを使って棒がないデザインにしました。

続きを読む

投稿ナビゲーション

前へ 1 2
2023年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 9月    

カテゴリー

  • 00 おすすめ (13)
  • 3Dプリンター (12)
  • AI (17)
    • ChatGPT (3)
    • 画像生成 (4)
  • cad (11)
  • Kinect v1 (1)
  • Kinect v2 (1)
  • MMD (1)
  • PC (1)
  • ROS (5)
  • Unity ML-Agents (5)
  • VRChat (1)
  • ダンス (2)
  • ドット絵 (2)
  • パズル (10)
  • ブログ (123)
    • イベント (3)
    • いろいろ (39)
    • マンガ (1)
    • 健康 (17)
    • 失敗 (2)
    • 手品 (2)
    • 映画 (1)
    • 本 (15)
    • 羊毛フェルト (1)
    • 花 (15)
    • 虫 (2)
    • 買い物 (8)
    • 踊り (2)
    • 都会生活 (20)
    • 釣り (1)
    • 食べ物 (9)
  • プログラム (120)
    • C# (4)
    • C++ (1)
    • DeepLearning (8)
    • Flutter (1)
    • html (2)
    • javascript (4)
    • Microbit (4)
    • Oculus (1)
    • OpenCV (16)
    • Python (59)
    • PyTorch (2)
    • Scratch (18)
    • Tensorflow (8)
    • unity (34)
    • WPF (3)
    • 環境設定 (10)
  • ボードゲーム (7)
  • ミニチュア (5)
  • ライフゲーム (3)
  • 勉強 (2)
  • 化学 (3)
  • 実験 (1)
  • 強化学習 (18)
  • 折り紙 (1)
  • 数学 (5)
  • 料理 (1)
  • 株 (3)
  • 機械学習 (9)
  • 物理 (5)
  • 遊び (14)
  • 電子工作 (35)
    • ラズベリーパイ (29)

Count per Day

  • 26018総訪問者数:
  • 5今日の訪問者数:
  • 37昨日の訪問者数:
Copyright © 2023 M-note プログラムと電子工作 All Rights Reserved.
Theme by TIJAJI