M-note プログラムと電子工作
月: 2018年7月の記事一覧ページです。

ブログ

  • 【犬ロボ製作記8】ボディを作る 2024年7月27日
  • 【犬ロボ製作記7】サーボを動かす 2024年7月15日
  • 【犬ロボ製作記6】配線する 2024年7月11日
  • 【犬ロボ製作記5】Wiiヌンチャクを遠隔でUnityアプリを動かす 2024年6月30日
  • 【犬ロボ製作記4】M5AtomLITEでWiFi, UDP通信 2024年6月29日

月: 2018年7月

電子工作
2018年7月11日コメント(0)

42mmステッピングモーター購入

12V用のステッピングモータが届いた。 42mm ステッピングモータ 12V 2相 思ったよりも大きい感じで、ずっしり。1200円。 力すごく強そうです。 仕様では保持トルク0.23N・m とあるのだけど、 これってどれくらい?分からないまま買っています。 ドライバーは、 L64 […]

続きを読む
電子工作
2018年7月8日コメント(0)

ハンドさん

2自由度のロボットアーム?(ハンドさんと命名)を作った。 つまみを回して動かします。     まこっちノートとして挙げたのは、これ。

続きを読む
電子工作
2018年7月8日コメント(0)

ステッピングモーター購入

先日2関節でうごくハンドさんを作った。 つまみを回すといい感じでクイックイッ動く。 これ、モーターで動かしたいと思っていて、 ステッピングモータというのを使おうと思う。 いろいろ調べて、格安だったのが28BYJ-48ってやつ。 なんとアマゾンでドライバ ULN2003 との5個セ […]

続きを読む
2018年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   9月 »

カテゴリー

  • 00 おすすめ (13)
  • 3Dプリンター (14)
  • AI (19)
    • ChatGPT (5)
    • 画像生成 (4)
  • cad (11)
  • Kinect v1 (1)
  • Kinect v2 (1)
  • M5ATOM (5)
  • MMD (1)
  • PC (1)
  • ROS (5)
  • Unity ML-Agents (5)
  • VRChat (1)
  • ダンス (2)
  • ドット絵 (2)
  • パズル (10)
  • ブログ (124)
    • イベント (3)
    • いろいろ (40)
    • マンガ (1)
    • 健康 (17)
    • 失敗 (2)
    • 手品 (2)
    • 映画 (1)
    • 本 (15)
    • 羊毛フェルト (1)
    • 花 (15)
    • 虫 (2)
    • 買い物 (8)
    • 踊り (2)
    • 都会生活 (20)
    • 釣り (1)
    • 食べ物 (9)
  • プログラム (124)
    • C# (5)
    • C++ (1)
    • DeepLearning (8)
    • Flutter (1)
    • html (2)
    • javascript (4)
    • Microbit (4)
    • Oculus (1)
    • OpenCV (16)
    • Python (61)
    • PyTorch (2)
    • Scratch (18)
    • Tensorflow (8)
    • unity (37)
    • WPF (3)
    • 環境設定 (11)
  • ボードゲーム (7)
  • ミニチュア (5)
  • ライフゲーム (3)
  • ロボット (7)
  • 勉強 (2)
  • 動画作成 (2)
  • 化学 (3)
  • 実験 (1)
  • 強化学習 (18)
  • 折り紙 (1)
  • 数学 (5)
  • 料理 (1)
  • 株 (3)
  • 機械学習 (9)
  • 物理 (5)
  • 遊び (14)
  • 電子工作 (42)
    • ラズベリーパイ (29)
Copyright © 2025 M-note プログラムと電子工作 All Rights Reserved.
Theme by TIJAJI