Windows 10 の入ったLenovo E420 に、Visual Studio Community 2017 と
OpenCV3.4.1を導入したときの覚書。
1.Visual Studio Community 2017 を以下からダウンロードしてインストール
https://www.visualstudio.com/ja/downloads/?utm_source=mscom&utm_campaign=msdocs
2.opencv-3.4.1-vc14_vc15.exe を以下からダウンロード
https://github.com/opencv/opencv/releases
ダウンロードされたファイルをダブルクリックするとopencvのフォルダが出来上がるので、フォルダ名をなんとなくopencv34 に変えて、
C:\opencv34
におく。
3.Visual Studio 2017 Community でWin32 コンソールアプリケーションのプロジェクトを作成し、以下を入力。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
#include "stdafx.h" #include "opencv2/opencv.hpp" int main() { cv::Mat_<cv::Vec3b> img(300, 300, cv::Vec3b(255, 0, 0)); cv::imshow("img", img); cv::waitKey(0); } |
青いウィンドウを表示するだけというコード。
4.以下の設定を行う
+ソリューション構成(メニューの下のプルダウンリスト):Release
+ソリューションプラットホーム(プルダウンリスト): x64
+プロジェクト>プロパティ>デバッグ>環境>編集で追加:
C:\opencv34\build\x64\vc14\bin
+プロジェクト>プロパティ>VC++ディレクトリ>インクルードディレクトリ>編集で追加:
C:\opencv34\build\include
+プロジェクト>プロパティ>VC++ディレクトリ>ライブラリディレクトリ>編集で追加:
C:\opencv34\build\x64\vc14\lib
+プロジェクト>プロパティ>リンカー>入力:追加の依存ファイル
opencv_world341.lib
5.F5 を押して、青い色のウィンドウが表示されればOK。何かキーを押すと終了する。
こちらを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
qiita: OpenCV 3.4.2をVisual Studio 2017から使用する時の手順